11月16日(日)静岡ツーリングレポート!!
11月16日(日)静岡ツーリング・・・晴れ
店長の川上です

東京最高気温18度、最低気温8度
皆様、寒さ対策は万全
では出発しまーす

環八から東名高速東京インターに入り、一気に新東名高速駿河湾沼津サービスエリアまで・・・距離で約120㎞
時間で1時間30分くらいでしょうか、かなり寒かったです
隠し撮りしたら、なんとカッコいい絵が撮れました
皆様モデルのよう

藤枝岡部インターチェンジを降りて、「十割蕎麦きしがみ」さんへ到着

「きしがみ」さんへは丁度11時ごろに到着して、一番乗りだったのですが、あと30分も遅ければ・・・
入るのに1時間はかかりそうなくらい行列が出来ていました
私のいるテーブルは、鴨南蛮のオーダーが4名でしたが、

こちらのテーブルも鴨南蛮を頼むと・・・鴨は終わったとのこと。。。
でも天ぷら蕎麦や山菜蕎麦もとても美味しそうでした

細めんで、出汁は若干薄めでしたが、冷えた体を温めてくれました
関西生まれの私には丁度良かったですが、関東育ちの方にはちょっと薄いのかな・・・
ご馳走様でした

お腹も満たされたところで、「きしがみ」さんのすぐ上に旧道があり、
明治に作られたというトンネルで暫し休憩

なかなか雰囲気あって良かったですよ

お腹も落ち着いたところで、本日のメインイベント久能山東照宮へGOGO
久能山東照宮には、ロープウェイに乗って行きました
ゴンドラには、徳川の家紋が書かれていてカッコよかったですよ

来年、徳川家康が鎮座されて400年だそうです

あまり中の様子をブログに公開するのは良くないかなと思いましたので、

ちょっとだけ・・・
なんかCMで使われそうな感じしません
そうだ京都に行こう的な・・・

ロープウェイ乗り場で、お土産を買って、3時半には帰路につきました
が・・・東名高速道路清水インターチェンジから乗ってすぐに、
御殿場から横浜町田まで事故渋滞・・・なんと40KM
足柄サービスエリアで休憩して解散致しました

皆様、寒い中ご参加有難うございました
体も強張って疲れたことでしょう
私、首がパンパンです
来年も3月から毎月ツーリングを企画しておりますので
是非ご都合宜しい方はご参加心よりお待ちいたしております



東京最高気温18度、最低気温8度

皆様、寒さ対策は万全



環八から東名高速東京インターに入り、一気に新東名高速駿河湾沼津サービスエリアまで・・・距離で約120㎞

時間で1時間30分くらいでしょうか、かなり寒かったです

隠し撮りしたら、なんとカッコいい絵が撮れました


藤枝岡部インターチェンジを降りて、「十割蕎麦きしがみ」さんへ到着


「きしがみ」さんへは丁度11時ごろに到着して、一番乗りだったのですが、あと30分も遅ければ・・・
入るのに1時間はかかりそうなくらい行列が出来ていました

私のいるテーブルは、鴨南蛮のオーダーが4名でしたが、

こちらのテーブルも鴨南蛮を頼むと・・・鴨は終わったとのこと。。。
でも天ぷら蕎麦や山菜蕎麦もとても美味しそうでした


細めんで、出汁は若干薄めでしたが、冷えた体を温めてくれました

関西生まれの私には丁度良かったですが、関東育ちの方にはちょっと薄いのかな・・・
ご馳走様でした


お腹も満たされたところで、「きしがみ」さんのすぐ上に旧道があり、
明治に作られたというトンネルで暫し休憩


なかなか雰囲気あって良かったですよ


お腹も落ち着いたところで、本日のメインイベント久能山東照宮へGOGO

久能山東照宮には、ロープウェイに乗って行きました

ゴンドラには、徳川の家紋が書かれていてカッコよかったですよ


来年、徳川家康が鎮座されて400年だそうです


あまり中の様子をブログに公開するのは良くないかなと思いましたので、

ちょっとだけ・・・
なんかCMで使われそうな感じしません

そうだ京都に行こう的な・・・

ロープウェイ乗り場で、お土産を買って、3時半には帰路につきました

が・・・東名高速道路清水インターチェンジから乗ってすぐに、
御殿場から横浜町田まで事故渋滞・・・なんと40KM

足柄サービスエリアで休憩して解散致しました


皆様、寒い中ご参加有難うございました

体も強張って疲れたことでしょう


来年も3月から毎月ツーリングを企画しておりますので
是非ご都合宜しい方はご参加心よりお待ちいたしております

スポンサーサイト