続・ニュースタイル現る!?
先日のマジェスティ、カスタムの続きをご紹介します
本日は、足廻りから見てみてちょーだい

ワイズギアのインチアップホイールキットを装備しました
フロントフェンダーは、エタニティさんです
シャープなデザインがスポーツバイクっぽくしてくれます


キャリパーは、ノーマルが付いてますが、こちらもベルリンガー
を近日装着予定です
フランスから早く、届かないかな
M様、もう少々お待ち下さい
続いて・・・、リア廻り行ってみよ


まずは、駆動系側から
私、写真撮るのが下手なようで、ピンボケしてますね
気にせず、ご紹介は続きます
リアももちろんインチアップホイール組みました。
プーリーBOXカバーは外装に合わせての、純正艶艶
ブラックにペイントしてあります。
し・か・も
分かりづらい写真で、も
しわけないですが、
このプーリーBOXカバーの内側に付いてるアルミのプーリーBOXには、クランクケースのマットブラックに合わせて、ペイントされています
隙間がちょっと見えていただけなのに・・・。
拘りが違いますね
どんだけ
マボロシ

いや、幻では御座いません。ほんとにペイントしております
エアクリーナはMAC-MRDさんのエアチャージャに交換しました
エアチャージャのステー部もペイントしてます
こちらは、ラインナップには載っていませんが、+¥5000でメタルブラックバージョンにすることが出来ますよ

では、マフラー側へ
マフラーもMAC-MRDさんで、M-DRGというマフラーです。
確かなパワーアップが体感できるそうですよ
マフラーステー&マフラーバンドもマットブラックペイントです
やっぱ黒を突き詰めると締まって見えますね

1つ前の画像にも写っちゃてますが、リアブレーキキャリパーはベルリンガー入ってます
キャリパーサポートは、インターセプトさんにワンオフで作って頂きました

サスペンションはオーリンズです
足廻りは、この様な豪華仕様になっております
今回はこの辺で・・・
次回は、カスタムご紹介完結編です
お楽しみに

本日は、足廻りから見てみてちょーだい


ワイズギアのインチアップホイールキットを装備しました

フロントフェンダーは、エタニティさんです




キャリパーは、ノーマルが付いてますが、こちらもベルリンガー


フランスから早く、届かないかな



続いて・・・、リア廻り行ってみよ



まずは、駆動系側から

私、写真撮るのが下手なようで、ピンボケしてますね

気にせず、ご紹介は続きます

リアももちろんインチアップホイール組みました。
プーリーBOXカバーは外装に合わせての、純正艶艶

し・か・も


このプーリーBOXカバーの内側に付いてるアルミのプーリーBOXには、クランクケースのマットブラックに合わせて、ペイントされています

隙間がちょっと見えていただけなのに・・・。
拘りが違いますね





いや、幻では御座いません。ほんとにペイントしております

エアクリーナはMAC-MRDさんのエアチャージャに交換しました

エアチャージャのステー部もペイントしてます

こちらは、ラインナップには載っていませんが、+¥5000でメタルブラックバージョンにすることが出来ますよ


では、マフラー側へ

マフラーもMAC-MRDさんで、M-DRGというマフラーです。
確かなパワーアップが体感できるそうですよ

マフラーステー&マフラーバンドもマットブラックペイントです



1つ前の画像にも写っちゃてますが、リアブレーキキャリパーはベルリンガー入ってます

キャリパーサポートは、インターセプトさんにワンオフで作って頂きました


サスペンションはオーリンズです

足廻りは、この様な豪華仕様になっております

今回はこの辺で・・・

次回は、カスタムご紹介完結編です

お楽しみに

スポンサーサイト