今年最後の
『今年一番の寒さ』と、天気予報等で連日の様に連発されておりますが、
寒さのレベルが物凄い勢いで上がって来ている様に感じているのは私だけでは無いと思います。
すでに、通勤時に着用しているジャケットが真冬の仕様になっております。
この先、寒さの勢いが止まってくれる事を切に願っております。
皆様、風邪・インフルエンザに負けないように体調管理には十二分にお気を付け下さい。
どうも、LAW-GANです。
さて、昨日11月19日は今年最後の『奥多摩ツーリング』でした。
前日の天気とは、打って変わって良い天気

でしたよ。
蒲田店前に、7時集合~7時半出発の予定でしたが定刻から10分遅れでの出発です。
お店からは、8名での出発となります。

定刻より、15分程遅れて第2集合場所の中央道石川PAに到着です。
こちらで、2名と合流しまして10名のお客様とのツーリングの始まりです。


ご覧の様に、良い天気なんですがいかんせん寒いです。
しかし、天気も良かったので他のツーリングで来ていた方々も多くいましたよ。
奥多摩周遊道路の走行前に、冷えた体を温める休憩場所を『奥多摩水と緑のふれあい館』で休憩です。


建物の周りは小河内ダムや山々等、自然がいっぱいです。


皆様、バイクが好きなんでバイクを囲んで『バイク談義』に花が咲きます。



いよいよ、奥多摩周遊道路へ向かいます。
月夜見の第1駐車場で、皆様と記念撮影をと考えていたのですが、
紅葉の時期の日曜日とあって混んでおりましたので、
月夜見の第2駐車場での記念撮影となりました。

先程も書きましたが、紅葉時期の日曜日だったので車やバイクが多くなかなか気持ち良くは走れなかったのですが、
山の中は紅葉もキレイでしたので、善しとしますか。
お昼は、『都民の森』の中にあります『とちの実』というレストランで頂きました。



駐車スペースから結構な勾配の坂を登って行くことになり、軽いメマイを感じながら登りました。
(LAW-GAN)にはキツかったっす。
食事前に皆様にカメラを向けると、皆様何かしらやって頂けるので撮り甲斐がありました。
ありがたいっす。
高齢の女子が2人で切り盛りしているので、注文の品が出てくるまで30分待たれた方もいらっしゃいました。





皆様の食事中の写真は、すっかり取り忘れておりました。
さて、この後は再度奥多摩周遊道路を走り、『ちとせ屋』さんに向かいます。
こちらも、有名なお店なんで日曜日は混んでおります。

こちらのお店、『豆腐屋』さんなんですが、おからで作ったドーナッツが有名な店で私も当然の様に頂きました。
実は、前回下見に来た際に食べたソフトクリームも美味しかったのですが、
あの寒さの中で食べる勇気は出なかったですね。
皆様『おからドーナッツ』を気に入って頂けたようで、お土産やおかわりされていた方もいらっしゃいました。
おやつタイムが済んだのが、15時位だったのですがすっかり日が傾き今にも暗くなりそうな勢いです。
さて、時間は少し早いですが帰路に付きます。
中央道で上りの『石川PA』に入り、解散となります。
あれれっ?
石川PAで世田谷店の別ルートでのツーリング帰りのスタッフ『○石川』と遭遇しました。

何人かのお客様とは、お店まで同行いたしました。
お店での集合写真です。

参加頂いた皆様、寒い中お疲れ様でした。今回で今年のツーリングは最終となりますが、
来年の3月にはツーリングの企画がありますので、
また、皆様からのご参加をお待ち致しております。
寒さのレベルが物凄い勢いで上がって来ている様に感じているのは私だけでは無いと思います。
すでに、通勤時に着用しているジャケットが真冬の仕様になっております。
この先、寒さの勢いが止まってくれる事を切に願っております。
皆様、風邪・インフルエンザに負けないように体調管理には十二分にお気を付け下さい。
どうも、LAW-GANです。
さて、昨日11月19日は今年最後の『奥多摩ツーリング』でした。
前日の天気とは、打って変わって良い天気



蒲田店前に、7時集合~7時半出発の予定でしたが定刻から10分遅れでの出発です。
お店からは、8名での出発となります。

定刻より、15分程遅れて第2集合場所の中央道石川PAに到着です。
こちらで、2名と合流しまして10名のお客様とのツーリングの始まりです。


ご覧の様に、良い天気なんですがいかんせん寒いです。
しかし、天気も良かったので他のツーリングで来ていた方々も多くいましたよ。
奥多摩周遊道路の走行前に、冷えた体を温める休憩場所を『奥多摩水と緑のふれあい館』で休憩です。


建物の周りは小河内ダムや山々等、自然がいっぱいです。


皆様、バイクが好きなんでバイクを囲んで『バイク談義』に花が咲きます。



いよいよ、奥多摩周遊道路へ向かいます。
月夜見の第1駐車場で、皆様と記念撮影をと考えていたのですが、
紅葉の時期の日曜日とあって混んでおりましたので、
月夜見の第2駐車場での記念撮影となりました。

先程も書きましたが、紅葉時期の日曜日だったので車やバイクが多くなかなか気持ち良くは走れなかったのですが、
山の中は紅葉もキレイでしたので、善しとしますか。
お昼は、『都民の森』の中にあります『とちの実』というレストランで頂きました。



駐車スペースから結構な勾配の坂を登って行くことになり、軽いメマイを感じながら登りました。
(LAW-GAN)にはキツかったっす。
食事前に皆様にカメラを向けると、皆様何かしらやって頂けるので撮り甲斐がありました。
ありがたいっす。
高齢の女子が2人で切り盛りしているので、注文の品が出てくるまで30分待たれた方もいらっしゃいました。





皆様の食事中の写真は、すっかり取り忘れておりました。
さて、この後は再度奥多摩周遊道路を走り、『ちとせ屋』さんに向かいます。
こちらも、有名なお店なんで日曜日は混んでおります。

こちらのお店、『豆腐屋』さんなんですが、おからで作ったドーナッツが有名な店で私も当然の様に頂きました。
実は、前回下見に来た際に食べたソフトクリームも美味しかったのですが、
あの寒さの中で食べる勇気は出なかったですね。
皆様『おからドーナッツ』を気に入って頂けたようで、お土産やおかわりされていた方もいらっしゃいました。
おやつタイムが済んだのが、15時位だったのですがすっかり日が傾き今にも暗くなりそうな勢いです。
さて、時間は少し早いですが帰路に付きます。
中央道で上りの『石川PA』に入り、解散となります。
あれれっ?
石川PAで世田谷店の別ルートでのツーリング帰りのスタッフ『○石川』と遭遇しました。

何人かのお客様とは、お店まで同行いたしました。
お店での集合写真です。

参加頂いた皆様、寒い中お疲れ様でした。今回で今年のツーリングは最終となりますが、
来年の3月にはツーリングの企画がありますので、
また、皆様からのご参加をお待ち致しております。
スポンサーサイト