fc2ブログ

先日、7月27日のツーリングです。

7月20日に予定していたツーリングが7月27日に延期となりました。降水確率は、7月20日と同じ位の降水確率の高さで

はあったのですが、ありがたい事に6名の方のご参加を頂きました。

参加者の方々のご紹介です。

先ず、始めにCBR1000にお乗りの『A様』です。

IMG_1957.jpg

IMG_1956.jpg

『A様』の愛車です。スーパースポーツにありがちなエンジンよりの高熱に途中やられておりました。

途中、道を先導して頂いたりとありがとうございました。




続きましては『XR1200』でお越し頂きました、『E様』です。

IMG_1962.jpg

IMG_1963.jpg

今回の参加者の中で『E様』と私だけが喫煙者で肩身が狭かったです。




続きましては、シルバーウィングにお乗りの『S様』です。
IMG_1960.jpg

IMG_1955.jpg

ツーリングへも沢山参加いただいております。




続きましては、ボルトにお乗りの『S様』です。先日の、ラーメンツーリングにも参加頂きました。

IMG_1958.jpg

IMG_1954.jpg




続きましては、本日は『CB1100』で参加頂きました、『T様』です。実は、三刀流でその日の気分でバイクを乗り換えていらっ

しゃいます。

IMG_1959.jpg

IMG_1953.jpg




続きましては、フォルツァにお乗りの『N様』です。

IMG_1961.jpg

IMG_1952.jpg

8月にはETCの助成も始まりますので、是非ご検討下さいませ。

(登場順 あいうえお順)

ツーリング当日は朝から気温と湿度が高くて、午後からのあの降水確率の高さは何かの間違いでは無いかと思ってしまう程

でしたね~

定刻8時半に蒲田店を出発。環状8号線を北上し、『東京インター』から東名高速へ。途中、『海老名インター』にて休憩しま

す。水分補給に勤しむ皆様方です。
IMG_1967.jpg

IMG_1966.jpg

東名から『小田原厚木道路』経由で、『ターンパーク』の大観山を目指します。

大観山へ登って行く途中に少しづつ気温が下がって来たなと思っていると、みるみる視界が悪くなりあっと言う間にガスって

しまい酷い時には視界が5メートル位になってしまい。びっくりいたしました。

何かのイベントがあった様で、フェラーリが凄い台数で駐車場を埋め尽くして行きましたが、正直ガスっていてみえませんで

したけど....。
IMG_1968.jpg



芦ノ湖はどっかに言ってしまった様で、全く見えませんでした。
IMG_1971.jpg


ただ、非常に涼しくなった所は良かったかな。


山の上がこんな感じだったので、やむなく『Uターン』して135号線で食事の場所に向かいましたが、ターンパークを下ってくる

とあっと言う間に暑くなり、渋滞が凄かったですよ。しばらく、渋滞にのまれながらようやくお昼ご飯にありつけました。



IMG_1979.jpg

IMG_1980.jpg

IMG_1981.jpg

IMG_1983.jpg

IMG_1984.jpg


熱海の海水浴場近くの『みやこ荘』です。 鯵料理で有名な食事処です。ここのお店は世田谷時代に、常連様から教えて頂

いたお店なんですが、実は今まで2回ほど食べに来たのですが、2度ともタイミングが悪く食べられずに、ようやく今回初め

て食べられました。待たされたのもありますが、本当に美味しかったです。興味のある方は、是非ともどうぞ。

静岡県 熱海市 下多賀 1480  0557-68-2385  みやこ荘

IMG_1973.jpg

少し早あがり気味ですが、食事が済んだら一路東京へUターンしました。

R135からR19に入り伊豆スカイラインから小田原方面へ抜けて、『小田原厚木道路』で帰路につきましたが、途中『横浜町

田』の辺りの事故の影響で混み始めた頃から雲行きも本格的にあやしくなってきまして、東名に合流する辺りで土砂降り

にあいました。
IMG_1985.jpg




東名に入ってすぐに有った陸橋下で雨宿りを暫くしたのですが、そこで解散とさせていただき.カッパを着用

して走り始めると10分もしないうちに雨もあがり、写真は撮れなかったのですが虹も見れましたので自分的には

でした。


最後にこんな天気になってしまいましたが、ご参加頂きました皆様ありがとうございました。

次回も、機会がありましたらご参加ください。      アラフィフチーフ 改め ピンクNO2
スポンサーサイト



プロフィール

Author:モトランド蒲田店
モトランドグループ
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-8-6
TEL:03-3739-4564
FAX:03-3733-4527
http://www.motoland.co.jp

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
205位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
94位
アクセスランキングを見る>>