そうだ栃木に行こうツーリングレポート!その2
皆様こんにちはメカニックの小澤です
前回に引き続きツーリングレポートをお送りいたします。
日光口PAにて休憩を取った我々は日光ICで高速道路を降りました。
降りてすぐにあったガソリンスタンドで給油を済ませ、いよいよ本日の昼食ポイントへ向かいます
霧降高原道路と言うワインディングに突入したのですが、道もキレイで走りやすそうです
一つの問題点を除いて・・・
前に車が二台おりました。先頭の車はゆっくり走っております。栃木ナンバーです。
道路的には追い越し禁止なのです。
当然ゴールド免許を取得している僕は抜きません
そもそも怪しさが満点なので抜けません
自他共に認める英国紳士の僕に乱暴に抜きさる事など出来ないのでした
ゆるゆると走りながらついに今回の目的地大笹牧場に到着しました


休日だけあってツーリングに来てる方が多くバイクがめちゃくちゃ多かったです
バイクを停めてさっそく昼食をいただきにいきます
ここでは手軽にジンギスカンや焼き肉などが食べられます

やはりここまで来たら肉でしょ

なんか強い人もこう仰ってるし
喰らう



ジンギスカンはさっぱりしてて、しつこくなく美味しかったです
しかしS様が食べていたカルビを分けていただくとやはり肉はこうじゃなきゃ
と意味の分からない事を思ってしまいました
食事を終えてしばしの休憩タイムです。
牧場と言えばやはり動物だろと言う事で動物の探索を・・・
おや?なんかいる??

アップで撮ってみましょう

羊や

テラ可愛いけど目がマジで恐いっす
なんか柵に足突っ込んだ女の子が食われそうになっててワロタww
動物と触れ合いお土産を購入し出発です
日塩もみじラインと言う有料道路を目指して進みます。
無事もみじラインに到着し、ワインディングを堪能します
中間地点に峠の茶屋と言う休憩所があったので一旦停止。

茶屋らしく軽くつまんでる図

なんか滝がありました。白滝と言うらしいです。

無事にもみじラインを抜けて帰路につきます
帰りは東北自動車道、西那須野塩原ICから乗り上河内SAで流れ解散になりました
ここからは蛇足で〜す
すでに限界を超えて眠かった僕はのんびり帰らさせていただきました

栃木と言ったらとちおとめでしょ
甘酸っぱくて美味
マジで眠りそうになったので羽生PAで休憩しました
なんかタイムスリップしたみたいな風景が広がる

いつの間にこんなんなったんや

時間があったらゆっくり見てみたい・・・
なんとかお店に到着したのは夜8時でした
今回の走行距離は約450km,そのうち峠道は約70kmでした。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございます
次回は6月15日に川上プレゼンツのビッグオフツーリングを予定しておりますので、ご参加よろしくお願いします

前回に引き続きツーリングレポートをお送りいたします。
日光口PAにて休憩を取った我々は日光ICで高速道路を降りました。
降りてすぐにあったガソリンスタンドで給油を済ませ、いよいよ本日の昼食ポイントへ向かいます

霧降高原道路と言うワインディングに突入したのですが、道もキレイで走りやすそうです

一つの問題点を除いて・・・
前に車が二台おりました。先頭の車はゆっくり走っております。栃木ナンバーです。
道路的には追い越し禁止なのです。
当然ゴールド免許を取得している僕は抜きません

そもそも怪しさが満点なので抜けません


ゆるゆると走りながらついに今回の目的地大笹牧場に到着しました



休日だけあってツーリングに来てる方が多くバイクがめちゃくちゃ多かったです

バイクを停めてさっそく昼食をいただきにいきます

ここでは手軽にジンギスカンや焼き肉などが食べられます


やはりここまで来たら肉でしょ


なんか強い人もこう仰ってるし

喰らう




ジンギスカンはさっぱりしてて、しつこくなく美味しかったです

しかしS様が食べていたカルビを分けていただくとやはり肉はこうじゃなきゃ

と意味の分からない事を思ってしまいました

食事を終えてしばしの休憩タイムです。
牧場と言えばやはり動物だろと言う事で動物の探索を・・・
おや?なんかいる??

アップで撮ってみましょう


羊や


テラ可愛いけど目がマジで恐いっす

なんか柵に足突っ込んだ女の子が食われそうになっててワロタww
動物と触れ合いお土産を購入し出発です

日塩もみじラインと言う有料道路を目指して進みます。
無事もみじラインに到着し、ワインディングを堪能します

中間地点に峠の茶屋と言う休憩所があったので一旦停止。

茶屋らしく軽くつまんでる図


なんか滝がありました。白滝と言うらしいです。

無事にもみじラインを抜けて帰路につきます

帰りは東北自動車道、西那須野塩原ICから乗り上河内SAで流れ解散になりました

ここからは蛇足で〜す
すでに限界を超えて眠かった僕はのんびり帰らさせていただきました


栃木と言ったらとちおとめでしょ

甘酸っぱくて美味

マジで眠りそうになったので羽生PAで休憩しました

なんかタイムスリップしたみたいな風景が広がる


いつの間にこんなんなったんや


時間があったらゆっくり見てみたい・・・
なんとかお店に到着したのは夜8時でした

今回の走行距離は約450km,そのうち峠道は約70kmでした。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございます

次回は6月15日に川上プレゼンツのビッグオフツーリングを予定しておりますので、ご参加よろしくお願いします

スポンサーサイト