エンジンオイルの巻
皆様、こんにちは
店長 川上 こと「テンチョー」です
当店では、国産バイクはもちろん、ハーレーダビットソン、BMW、ベスパ等の外車も販売させていただいており、
また修理のほうでも実に様々なバイクのご対応をさせていただいておりますが、
それに合わせてエンジンオイルも多数揃えさせて頂いておりますですハイ
まずは、国産から外車の小排気量から大排気量まであらゆるバイクに対応する皆様もご存じのWAKO‘Sオイル
「プロステージ 10W-40」 1,890円/ℓ
「4CT 5W-40」 2,520円/ℓ
都内なら年間を通して充分に対応出来る粘度です

次に、私の所有しているCRF250XとXT660Zテネレでも愛用しているシェルアドバンス
「シェルアドバンス ウルトラ4 10W-40」 3,465円/ℓ
「シェルアドバンス ウルトラ4 15W-50」 3,465円/ℓ
ちぃーとばかり金額はしますが、これかなりイイです
さすがに二輪用に専用開発されただけあって、熱ダレも起こしにくく、メカノイズも軽減され、違いを体感できるオイルです
皆様も是非一度お試しください

次にハーレーダビットソン専用でご準備させて頂いているスペクトロオイル
当店では、スポーツスターを中心に販売させて頂いておりますが、
エボリューション以降のハーレーエンジン用に特別に処方された化学合成油と鉱物油のブレンドオイルなんですね~
また化学合成油をブレンドする事により油膜強度を高め、油膜切れによる磨耗、発熱を抑え、
オーバーヒートを防いでくれるんです
「ヘビーデューティー 20W-50」 1,470円/ℓ
大排気量、空冷エンジンのハーレーダビットソンには最適です

もう一つハーレー専用の、スペクトロ プライマリーオイル
ハーレースポーツスターは、エンジンの潤滑とミッションの潤滑は違うオイルで行っています
「プライマリーチェーンケースオイル」 1,627円/ℓ

次に、ベスパのクラッチやミッション専用でご準備させて頂いているアマリ―オイル
私も去年、ベスパデビューを果たしPX125FL2を手に入れるまでは、恥ずかしながら知りませんでした
ベスパに乗っている方には有名なメーカーなんですね
「ヘビーデューティー ♯30」 1,890円/ℓ

次に2サイクル用エンジンオイルは、WAKO‘S「V-2R」とヤマハ「オートルーブ」をご準備しております
まず、WAKO‘S「V-2R」
こちらは、混合も分離給油も両方いけちゃいます
侮るなかれ分離給油用では最高グレードだけあって、エンジンが温まるとほとんど煙も出ず、
私のベスパは毎日通勤でほぼ全開走行していますが、焼きつく感じもなく安心して楽しんで頂けます
「V-2R」 1,890円/500mℓ

2サイクルオイルでは最も有名な「ヤマハオートルーブ」
昔から定評もありコストパフォーマンスも高く、性能も充分
今では2サイクルも少なくなりました~
「オートルーブ」 1,197円/ℓ

最後に当店自慢のエンジンオイル添加剤「ハイオスクオツールベアリング HQB」
(以下HQBと呼びます)
まず添加剤と聞いて、拒否反応がでてしまう方もいらっしゃいますが、(私も以前はNOでした)

このHQBは化学成分を含まないのでエンジンに悪影響を及ぼすことがありません。
では、どのような効果が得られるかと申しますと、
HQBは真円球形の水晶粒子配合の添加剤で摺動面の間に入った粒子が転がり、
ベアリングと同様の効果を発揮します。転がりによる摩擦抵抗の減少は著しく、
一般的にすべり摩擦の1/80~1/100で摩擦抵抗による発熱とカジリ、焼き付減少を防止します。
少し堅い話となってしまいましたが、それにより耐久性の向上、燃費向上、メカノイズ軽減と
あらゆる効果が得られちゃいます
中には燃費がリッター5km延びた方もいらっしゃいます
こちらは、1回のオイル交換で2㏄くらいしか使用しないので、
1回分1,050円でご提供しております
是非オイル交換の際はお試しください
とまぁ当店では様々なオイルをご準備して皆様のご来店を心よりお待ち致しております
せっかくバイクに乗っているのだからオイル交換も楽しんじゃいましょう


店長 川上 こと「テンチョー」です

当店では、国産バイクはもちろん、ハーレーダビットソン、BMW、ベスパ等の外車も販売させていただいており、
また修理のほうでも実に様々なバイクのご対応をさせていただいておりますが、
それに合わせてエンジンオイルも多数揃えさせて頂いておりますですハイ

まずは、国産から外車の小排気量から大排気量まであらゆるバイクに対応する皆様もご存じのWAKO‘Sオイル
「プロステージ 10W-40」 1,890円/ℓ
「4CT 5W-40」 2,520円/ℓ
都内なら年間を通して充分に対応出来る粘度です


次に、私の所有しているCRF250XとXT660Zテネレでも愛用しているシェルアドバンス

「シェルアドバンス ウルトラ4 10W-40」 3,465円/ℓ
「シェルアドバンス ウルトラ4 15W-50」 3,465円/ℓ
ちぃーとばかり金額はしますが、これかなりイイです

さすがに二輪用に専用開発されただけあって、熱ダレも起こしにくく、メカノイズも軽減され、違いを体感できるオイルです

皆様も是非一度お試しください


次にハーレーダビットソン専用でご準備させて頂いているスペクトロオイル

当店では、スポーツスターを中心に販売させて頂いておりますが、
エボリューション以降のハーレーエンジン用に特別に処方された化学合成油と鉱物油のブレンドオイルなんですね~

また化学合成油をブレンドする事により油膜強度を高め、油膜切れによる磨耗、発熱を抑え、
オーバーヒートを防いでくれるんです

「ヘビーデューティー 20W-50」 1,470円/ℓ
大排気量、空冷エンジンのハーレーダビットソンには最適です


もう一つハーレー専用の、スペクトロ プライマリーオイル

ハーレースポーツスターは、エンジンの潤滑とミッションの潤滑は違うオイルで行っています

「プライマリーチェーンケースオイル」 1,627円/ℓ

次に、ベスパのクラッチやミッション専用でご準備させて頂いているアマリ―オイル

私も去年、ベスパデビューを果たしPX125FL2を手に入れるまでは、恥ずかしながら知りませんでした

ベスパに乗っている方には有名なメーカーなんですね

「ヘビーデューティー ♯30」 1,890円/ℓ

次に2サイクル用エンジンオイルは、WAKO‘S「V-2R」とヤマハ「オートルーブ」をご準備しております

まず、WAKO‘S「V-2R」

こちらは、混合も分離給油も両方いけちゃいます

侮るなかれ分離給油用では最高グレードだけあって、エンジンが温まるとほとんど煙も出ず、
私のベスパは毎日通勤でほぼ全開走行していますが、焼きつく感じもなく安心して楽しんで頂けます

「V-2R」 1,890円/500mℓ

2サイクルオイルでは最も有名な「ヤマハオートルーブ」

昔から定評もありコストパフォーマンスも高く、性能も充分

今では2サイクルも少なくなりました~

「オートルーブ」 1,197円/ℓ

最後に当店自慢のエンジンオイル添加剤「ハイオスクオツールベアリング HQB」

まず添加剤と聞いて、拒否反応がでてしまう方もいらっしゃいますが、(私も以前はNOでした)

このHQBは化学成分を含まないのでエンジンに悪影響を及ぼすことがありません。

では、どのような効果が得られるかと申しますと、
HQBは真円球形の水晶粒子配合の添加剤で摺動面の間に入った粒子が転がり、
ベアリングと同様の効果を発揮します。転がりによる摩擦抵抗の減少は著しく、
一般的にすべり摩擦の1/80~1/100で摩擦抵抗による発熱とカジリ、焼き付減少を防止します。
少し堅い話となってしまいましたが、それにより耐久性の向上、燃費向上、メカノイズ軽減と
あらゆる効果が得られちゃいます

中には燃費がリッター5km延びた方もいらっしゃいます

こちらは、1回のオイル交換で2㏄くらいしか使用しないので、
1回分1,050円でご提供しております

是非オイル交換の際はお試しください

とまぁ当店では様々なオイルをご準備して皆様のご来店を心よりお待ち致しております

せっかくバイクに乗っているのだからオイル交換も楽しんじゃいましょう



スポンサーサイト