WR250Xボアアップ
皆様、こんにちは
本日は、ヤマハ WR250X のボアアップのご紹介です


S様が、ボアアップに至ったのには理由があります
もともとWR250Xはエンジンの吹け上がりも軽く、かなり高回転まで回り、250㏄のオフロード車の中では
ダントツの性能を発揮するのですが、ある時、同じ車両にぶち抜かれてしまって全く追いつけず、信号待ちでようやく追いつき、
エンジンを見ると、シリンダーに「ATHENA」の刻印が・・・
もしや排気量がアップしている
それと、現在、走行距離が68,000キロということもあり、メンテナンスも含め、いざ未知なる「ボアアップ」へ

若干、右側のピストンの径が大きいのがお分かりいただけますでしょうか
これで、250㏄から290㏄に変更となるわけです


取り外したノーマルシリンダー、ピストンの状態は、走行距離のわりには状態がよく、耐久性が高いことが想定できます

そして、一気に組み上げ、ご希望通り「ATHENA」の刻印を手に入れました


そして、待望の試乗
慣らし運転のため、抑え気味での試乗でしたが、ノーマルとは一味も二味も違うパワーとトルクが体感できました
低回転では、そこまででしたが、まわした時のグイグイ出る感じが「オッーーー」って感じでした

本日は、ヤマハ WR250X のボアアップのご紹介です



S様が、ボアアップに至ったのには理由があります

もともとWR250Xはエンジンの吹け上がりも軽く、かなり高回転まで回り、250㏄のオフロード車の中では
ダントツの性能を発揮するのですが、ある時、同じ車両にぶち抜かれてしまって全く追いつけず、信号待ちでようやく追いつき、
エンジンを見ると、シリンダーに「ATHENA」の刻印が・・・


それと、現在、走行距離が68,000キロということもあり、メンテナンスも含め、いざ未知なる「ボアアップ」へ


若干、右側のピストンの径が大きいのがお分かりいただけますでしょうか

これで、250㏄から290㏄に変更となるわけです



取り外したノーマルシリンダー、ピストンの状態は、走行距離のわりには状態がよく、耐久性が高いことが想定できます


そして、一気に組み上げ、ご希望通り「ATHENA」の刻印を手に入れました



そして、待望の試乗

慣らし運転のため、抑え気味での試乗でしたが、ノーマルとは一味も二味も違うパワーとトルクが体感できました

低回転では、そこまででしたが、まわした時のグイグイ出る感じが「オッーーー」って感じでした

スポンサーサイト