今年最後のツーリング。
昨日は、雨の中にもかかわらずツーリングに参加して下さった4名のお客様
ありがとうございました。

全員でお店の前で。


シルバーウィングのS様です。


フォルツァのN様です。


VTR250のY様です。


今回はDトラッカーでの参加のE様です。
昨日の天気予報は、午前中まで雨が残って午後からは天気が回復するとの
事でしたが、気象庁サン大当たりでした。
皆様と昼食を取っていると日が射してきまして、お店を出た時には太陽に背を
向けていたので、後ろ半身が夏の強い日差しを浴びた様にジリジリする位でした。
天気予報どおりでしたが、せめて3時間早くこうなってくれたらと........。


今回、昼食を頂いたのがこちらの『藤よし』さん。128号線沿いのお店で
掘りごたつのある個室で落ち着いて食事を頂きました。


S様とY様は、『おらが丼』を注文。

E様は、こちらを注文。

N様と私はこちらを注文しました。

食事を終えた頃の空模様です。



本日、最後に寄った道の駅『アロハガーデンたてやま』の写真です。
ハワイっぽい雰囲気の建物があったり、ハワイ風のお土産も売って
いる、ちょっと変わった道の駅でした。
ここから、館山道を使ってアクアライン経由でモトランド蒲田店へと
帰路に着きました。


店の前でしばし談笑。

18時前には皆様無事に蒲田店に到着しました。
今回のツーリング走行距離は289.5kmでした。
午前中は本降りの中のツーリングでしたが、午後からは、日差しを
感じながらのツーリングになりましたので個人的には結果オーライでした。
今年のツーリングは今回で最後になりますが、また来年も行いますので
宜しくお願い致します。
最後となりましたが、今年モトランドツーリングに御参加頂きました皆様に
感謝致します。ありがとうございました。
ありがとうございました。

全員でお店の前で。


シルバーウィングのS様です。


フォルツァのN様です。


VTR250のY様です。


今回はDトラッカーでの参加のE様です。
昨日の天気予報は、午前中まで雨が残って午後からは天気が回復するとの
事でしたが、気象庁サン大当たりでした。
皆様と昼食を取っていると日が射してきまして、お店を出た時には太陽に背を
向けていたので、後ろ半身が夏の強い日差しを浴びた様にジリジリする位でした。
天気予報どおりでしたが、せめて3時間早くこうなってくれたらと........。


今回、昼食を頂いたのがこちらの『藤よし』さん。128号線沿いのお店で
掘りごたつのある個室で落ち着いて食事を頂きました。


S様とY様は、『おらが丼』を注文。

E様は、こちらを注文。

N様と私はこちらを注文しました。

食事を終えた頃の空模様です。



本日、最後に寄った道の駅『アロハガーデンたてやま』の写真です。
ハワイっぽい雰囲気の建物があったり、ハワイ風のお土産も売って
いる、ちょっと変わった道の駅でした。
ここから、館山道を使ってアクアライン経由でモトランド蒲田店へと
帰路に着きました。


店の前でしばし談笑。

18時前には皆様無事に蒲田店に到着しました。
今回のツーリング走行距離は289.5kmでした。
午前中は本降りの中のツーリングでしたが、午後からは、日差しを
感じながらのツーリングになりましたので個人的には結果オーライでした。
今年のツーリングは今回で最後になりますが、また来年も行いますので
宜しくお願い致します。
最後となりましたが、今年モトランドツーリングに御参加頂きました皆様に
感謝致します。ありがとうございました。
スポンサーサイト
ツーリングレポート。
皆様いかがお過ごしでしょうか。どうも3浦です。
さてさて、昨日18日は初の!!引率!!先導!!
ツーリングでした

今回ご参加いただいたお客様です!!

CBR1000RR A様
セロー250 T様
フォルツァZ N様
Vストローム650 A様
シルバーウィングGT S様
MT-07 Y様
とりあえず写真載せますね☆





そして昼食のオムライス最高でした☆



天気も良く完璧☆

そしてダムを見に、、、


大迫力!!!
今回は木に突っ込むこともなく、(そもそも峠なんて通ってない☆)わりと予定通りに
無事終えること、、終えることが、、でき、でき、出来ましたよね?、、笑
何はともあれ初の引率でのツーリングを達成しまして、、やはり前を走るのは慣れないですね

スタッフ一人はとても心細かったですが、温かいお客様で本当によかったです


次回のツーリングは11月15日(日)です!!
是非ご参加ください!!
今回ご参加いただいた皆様お疲れ様でした

有難う御座いました!!!
最近パソコンでも顔文字が使えることに気づいてしまった3浦でした☆
(゚∀゚≡゚∀゚)(゚∀゚≡゚∀゚)
伊香保ツーリング2日目!!
みなさんこんにちは!!
本日は私3浦が伊香保ツーリングの2日目の様子をお届け致します!!
と、その前に、、ハプニングってなんだ。と思っている方へ。
突っ込みました。笑
というのも、私は峠道というものを初めて走りまして、まあ結果から言うとコースアウトしました!
お客様にはオフロードで来てるから林道走りたいのかと思ったと言われました。笑
恥ずかしいのでそういうことにしておいてください!!!
オフのコースを走りに行ったりと、これから徐々に運転技術を磨きます、、、
ご迷惑おかけしました
とまあそんなこんなで2日目!!
まずは榛名山でご参加いただいた皆様で集合写真をと、思ったら、


O澤さんのR1M試乗会になってました。笑
ちゃんと集合写真も撮りましたよー!

そして蒲田店組は観光へ!!


おもちゃと人形の博物館へ行ってきました!!

あれ、、笑

かっこいい車もたくさんありました!!
群馬県で車と言えば、、??

そうです!頭文字Dです!!
藤原豆腐店セットがありました!!

感動しましたよこれは!!
そしてお昼頃になりうどんを食べに大澤屋というお店さんへ!!




お腹も膨れて帰りはひたすらの高速道路!
集合場所と同じ三芳PAで解散しました。
ハプニングはありましたが(他人事のよう
)皆様怪我もなく無事ツーリングを終えることが出来ました!!
ご参加頂いた皆様のサポートがあってこそ出来たことだと思います!
私自身ここまで大きなツーリングに参加することが初めてで、不慣れな点も多くスタッフらしく行動できたかは分からないですが個人的にはとても楽しかったです!!

今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
皆様のいい思い出となれば企画した私どもとしても光栄です
最終的に感じたことは、
旅の思い出はいつもハプニング!!!

本日は私3浦が伊香保ツーリングの2日目の様子をお届け致します!!

と、その前に、、ハプニングってなんだ。と思っている方へ。
突っ込みました。笑
というのも、私は峠道というものを初めて走りまして、まあ結果から言うとコースアウトしました!

お客様にはオフロードで来てるから林道走りたいのかと思ったと言われました。笑
恥ずかしいのでそういうことにしておいてください!!!

オフのコースを走りに行ったりと、これから徐々に運転技術を磨きます、、、
ご迷惑おかけしました

とまあそんなこんなで2日目!!
まずは榛名山でご参加いただいた皆様で集合写真をと、思ったら、


O澤さんのR1M試乗会になってました。笑
ちゃんと集合写真も撮りましたよー!

そして蒲田店組は観光へ!!


おもちゃと人形の博物館へ行ってきました!!

あれ、、笑

かっこいい車もたくさんありました!!
群馬県で車と言えば、、??

そうです!頭文字Dです!!
藤原豆腐店セットがありました!!


感動しましたよこれは!!
そしてお昼頃になりうどんを食べに大澤屋というお店さんへ!!




お腹も膨れて帰りはひたすらの高速道路!
集合場所と同じ三芳PAで解散しました。

ハプニングはありましたが(他人事のよう


ご参加頂いた皆様のサポートがあってこそ出来たことだと思います!
私自身ここまで大きなツーリングに参加することが初めてで、不慣れな点も多くスタッフらしく行動できたかは分からないですが個人的にはとても楽しかったです!!


今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
皆様のいい思い出となれば企画した私どもとしても光栄です

最終的に感じたことは、
旅の思い出はいつもハプニング!!!
渋川伊香保1泊ツーリング 1日目!!
皆様こんにちはメカニックのO澤です
本日は9月の12・13日に行ってきましたツーリングのお話です。
AM8:30 関越自動車道 三芳PA集合!!
のはずが皆様だいぶ早く集合していただいておりました。
やっぱりあれですか?地震目覚ましですか?
ちなみに僕は飛び起きて布団の上で臨戦態勢になりました
出発時間を少し早めてレッツゴー
関越をダーっと走り次の休憩ポイント&集合場所の上里SAに到着ー
参加者の方が全員集合したので朝の挨拶です

軽い挨拶を済ませて再度出発します。
関越自動車道から上信越自動車道に進み、松井田妙義で高速を降ります。
そこからはひたすらの峠道を抜けて昼食場所の浅間牧場に到着~

ヤギやら馬やらアルパカみたいなのがやたらいました



牧場でご飯と言えばBBQでしょ~という事で昼食です

食べ放題だったのでお腹いっぱい食べてしまいました。。しかも締めの焼きそばまで。。

少し休憩して今夜の宿になる伊香保グランドホテルに向かいます。
途中多少のハプニング(詳細は後日、本人からお伝えします)がありましたが無事に皆様ホテル到着です


少し休憩した後、夕食のバイキングに向かいます

個人的には昼ごはん食べすぎて全然食べれなかったですが、皆様たくさん飲んで食べて騒いでました
二日目は明日更新しまーす

本日は9月の12・13日に行ってきましたツーリングのお話です。
AM8:30 関越自動車道 三芳PA集合!!
のはずが皆様だいぶ早く集合していただいておりました。
やっぱりあれですか?地震目覚ましですか?
ちなみに僕は飛び起きて布団の上で臨戦態勢になりました

出発時間を少し早めてレッツゴー

関越をダーっと走り次の休憩ポイント&集合場所の上里SAに到着ー
参加者の方が全員集合したので朝の挨拶です


軽い挨拶を済ませて再度出発します。
関越自動車道から上信越自動車道に進み、松井田妙義で高速を降ります。
そこからはひたすらの峠道を抜けて昼食場所の浅間牧場に到着~

ヤギやら馬やらアルパカみたいなのがやたらいました




牧場でご飯と言えばBBQでしょ~という事で昼食です


食べ放題だったのでお腹いっぱい食べてしまいました。。しかも締めの焼きそばまで。。

少し休憩して今夜の宿になる伊香保グランドホテルに向かいます。
途中多少のハプニング(詳細は後日、本人からお伝えします)がありましたが無事に皆様ホテル到着です


少し休憩した後、夕食のバイキングに向かいます


個人的には昼ごはん食べすぎて全然食べれなかったですが、皆様たくさん飲んで食べて騒いでました

二日目は明日更新しまーす

6/14(日)ツーリング。お疲れ様でした。
前日の時点で、雨の予報が出ていたので覚悟はしていたのですが.....。
いざ雨を、目の当たりにしますとテンションがやっぱり下がりますね。
しかし、前日に雨でも決行しますとブログに書き込みましたので、お店に向かいます。
雨でテンションが下がっているせいか、はたまた天然のなせる技か?
財布を家に忘れてしまったのを途中で気付いたので、取りに戻り待ち合わせの時間を
オーバーしてしまいました。
雨は、ほんの少し降っていますが店の前にはすでに参加のお客様がお待ちでした。
朝の時点の店前の写真です。

今回、参加の皆様です。

前列左 シルバーウィング400 S様
前列右 VTR250 Y様
後列左 VTR250 Y様
後列右 ツーリングセロー T様
以上の4名様で出発です。
中央自動車の調布インターより石川PAへ。
圏央道の青梅で降りて最初の目的地へ行く予定だったのですが、
圏央道が『日の出』~『青梅』間が、通行止めになってしまい、急遽中央道の『相模湖東』
で降りまして、期せずして大垂水峠を通り一般道を使い第一目的地の青梅駅近くの
『昭和レトロ商品博物館』・『赤塚不二夫会館』・『昭和幻灯館』の3館を見学しました。



個人的には、子供の頃に良く読んだ漫画の資料等があった『赤塚不二夫会館』が楽しかったですよ。
こちらは、『こころのボス』です。

お土産にこんな物を購入しました。

この時点で、12時半位になっていたので昼食をとる予定の店まで高速にて向かいます。
2時頃にようやく到着しました。

こちらで、『鳥もつ定食』を5人全員が注文しました。

蕎麦のおかわりが無料なのが嬉しいです。もっとも、定食だけでも結構量がありますので
お腹が減っている時には特にありがたいです。
今回、奥多摩の峠道を走る予定だったんですが、今回はもともと走る予定の無かった『大垂水峠』のみと
なりました。
中央道が渋滞になる前にと、高速に乗ったのですがすでに断続的に八王子近辺まではガッツリ混んでおりました。
モトランド蒲田に19時頃に到着です。
到着時の皆様の写真です。




皆様、お疲れ様でした。
来月は川上プレゼンツの林道ツーリングになりますので、皆様方の参加をお待ち致しております。
いざ雨を、目の当たりにしますとテンションがやっぱり下がりますね。
しかし、前日に雨でも決行しますとブログに書き込みましたので、お店に向かいます。
雨でテンションが下がっているせいか、はたまた天然のなせる技か?
財布を家に忘れてしまったのを途中で気付いたので、取りに戻り待ち合わせの時間を
オーバーしてしまいました。
雨は、ほんの少し降っていますが店の前にはすでに参加のお客様がお待ちでした。
朝の時点の店前の写真です。

今回、参加の皆様です。

前列左 シルバーウィング400 S様
前列右 VTR250 Y様
後列左 VTR250 Y様
後列右 ツーリングセロー T様
以上の4名様で出発です。
中央自動車の調布インターより石川PAへ。
圏央道の青梅で降りて最初の目的地へ行く予定だったのですが、
圏央道が『日の出』~『青梅』間が、通行止めになってしまい、急遽中央道の『相模湖東』
で降りまして、期せずして大垂水峠を通り一般道を使い第一目的地の青梅駅近くの
『昭和レトロ商品博物館』・『赤塚不二夫会館』・『昭和幻灯館』の3館を見学しました。



個人的には、子供の頃に良く読んだ漫画の資料等があった『赤塚不二夫会館』が楽しかったですよ。
こちらは、『こころのボス』です。

お土産にこんな物を購入しました。

この時点で、12時半位になっていたので昼食をとる予定の店まで高速にて向かいます。
2時頃にようやく到着しました。

こちらで、『鳥もつ定食』を5人全員が注文しました。

蕎麦のおかわりが無料なのが嬉しいです。もっとも、定食だけでも結構量がありますので
お腹が減っている時には特にありがたいです。
今回、奥多摩の峠道を走る予定だったんですが、今回はもともと走る予定の無かった『大垂水峠』のみと
なりました。
中央道が渋滞になる前にと、高速に乗ったのですがすでに断続的に八王子近辺まではガッツリ混んでおりました。
モトランド蒲田に19時頃に到着です。
到着時の皆様の写真です。




皆様、お疲れ様でした。
来月は川上プレゼンツの林道ツーリングになりますので、皆様方の参加をお待ち致しております。