スパークプラグ交換!!
10月14日(日)の林道ツーリングですが、現在6名のご参加です
まだまだ募集中ですのでご連絡お待ちいたしております・・・店長の川上です
尚、今週は水曜日、木曜日と連休を頂いておりますのでご連絡は金曜日以降でお願い致します
さて、昨年ベスパを手放してからはテネレとWRの2台で交互に通勤をしているのですが、
最近テネレの加速が悪くなったような気がして、

エアクリーナーエレメントを交換したのですが・・・変わらず
次にスパークプラグを交換
ついでに標準プラグのCR7Eから・・・

CR7EKへ変更しました
何が違うかといいますと、先端の電極が2つ出いる多極プラグとなります
メリットは、一般的には耐久性が高いこと
さらにこちらはあまり知られていないと思われますが、
イリジウムプラグの効果と同じように火炎の広がりが速く、トルクアップやレスポンス向上効果があります
で、実際に乗ってみると、もともとプラグの交換時期でもあったわけですが、
ノーマルプラグよりも明らかにレスポンスが良くなりましたよ
ビックシングル系のほうが体感がしやすいのでご興味のある方は試してみてください

人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します
また、コメントもお気軽にご投稿下さい



まだまだ募集中ですのでご連絡お待ちいたしております・・・店長の川上です

尚、今週は水曜日、木曜日と連休を頂いておりますのでご連絡は金曜日以降でお願い致します

さて、昨年ベスパを手放してからはテネレとWRの2台で交互に通勤をしているのですが、
最近テネレの加速が悪くなったような気がして、

エアクリーナーエレメントを交換したのですが・・・変わらず

次にスパークプラグを交換

ついでに標準プラグのCR7Eから・・・

CR7EKへ変更しました

何が違うかといいますと、先端の電極が2つ出いる多極プラグとなります

メリットは、一般的には耐久性が高いこと

さらにこちらはあまり知られていないと思われますが、
イリジウムプラグの効果と同じように火炎の広がりが速く、トルクアップやレスポンス向上効果があります

で、実際に乗ってみると、もともとプラグの交換時期でもあったわけですが、
ノーマルプラグよりも明らかにレスポンスが良くなりましたよ

ビックシングル系のほうが体感がしやすいのでご興味のある方は試してみてください


人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します

また、コメントもお気軽にご投稿下さい




テネレ ハブダンパー交換!!
どうも店長の川上です
どんなヘルメットも難なく被りこなしてしまうイケメンの新人君ですが・・・

昨夜、新人君に「こりゃめでてーな伊藤」のモノマネを無茶振りをしたところ、
あまりのクオリティーの高さに今年1番爆笑しました
話がだいぶ脱線してしまいましたが、
私も所有する当店一押しのXT660Zテネレですが、ハブダンパーのヘタリが早い

交換のタイミングは、タイヤ交換の又は1万キロ毎の交換をお勧めいたします
ヘタってくると、アクセルをオンしたときに、リアタイヤ動力が伝わるまでにタイムラグが大きいのでギクシャクします
これが、徐々に体が慣れてしまっているので、交換後は驚くほど走りが変わります

本当は新品と比較しようと思ったのですが、なんせ当店のO澤の手が早く、
使用済みの方だけの写真となります

人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します
また、コメントもお気軽にご投稿下さい



どんなヘルメットも難なく被りこなしてしまうイケメンの新人君ですが・・・

昨夜、新人君に「こりゃめでてーな伊藤」のモノマネを無茶振りをしたところ、
あまりのクオリティーの高さに今年1番爆笑しました

話がだいぶ脱線してしまいましたが、
私も所有する当店一押しのXT660Zテネレですが、ハブダンパーのヘタリが早い


交換のタイミングは、タイヤ交換の又は1万キロ毎の交換をお勧めいたします

ヘタってくると、アクセルをオンしたときに、リアタイヤ動力が伝わるまでにタイムラグが大きいのでギクシャクします

これが、徐々に体が慣れてしまっているので、交換後は驚くほど走りが変わります


本当は新品と比較しようと思ったのですが、なんせ当店のO澤の手が早く、
使用済みの方だけの写真となります


人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します

また、コメントもお気軽にご投稿下さい




ガス欠寸前!!
どうも店長の川上です
最近は、テネレでの通勤が主ですが、
昨日、仕事帰りにテネレのエンジン暖機をしていたらプスプスと止まってしまって、
ん
ガス欠

タンクキャップを開けてバイクを揺すると少しだけチャプチャプと聞こえたので、
再始動して速攻ガソリンスタンドへ

テネレで初めて23リットルフルで給油しました

気になる燃費は、18.5km/ℓでした
今までツーリングでの利用が多く23km/ℓくらい走っていましたが、
やっぱり通勤だとかなり悪くなっちゃいますね~

人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します
また、コメントもお気軽にご投稿下さい



最近は、テネレでの通勤が主ですが、
昨日、仕事帰りにテネレのエンジン暖機をしていたらプスプスと止まってしまって、
ん




タンクキャップを開けてバイクを揺すると少しだけチャプチャプと聞こえたので、
再始動して速攻ガソリンスタンドへ


テネレで初めて23リットルフルで給油しました


気になる燃費は、18.5km/ℓでした

今までツーリングでの利用が多く23km/ℓくらい走っていましたが、
やっぱり通勤だとかなり悪くなっちゃいますね~


人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します

また、コメントもお気軽にご投稿下さい




あともう少しなのか?
だいぶ暖かくなってきましたね・・・店長の川上です
ヤングマシンで新たな情報が出ましたね
新型テネレ700
楽しみです

人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します
また、コメントもお気軽にご投稿下さい




ヤングマシンで新たな情報が出ましたね

新型テネレ700
楽しみです


人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します

また、コメントもお気軽にご投稿下さい



