ベスパGTS250ie故障診断!
ヘェェェックション!
徐々に花粉の猛威を感じています。。。
ドリ禁ツチヤです
今回はベスパ「GTS250ie」についてお話しさせて頂きます!

お客様から「エンジンが掛からない」とお話し頂きましたのでレッカーにて入庫!
キーをオンにすると、メーター類、ウィンカー、何も反応なし!
まずは、バッテリーの電圧を計ろうとしたとき、よく見るとターミナル部分が緩んだ状態でした
これはよくあるトラブルなので、ターミナル部分を増し締め対応して、再度キーをオンにしてみると。
反応なし!
バッテリー上がり?と思い電圧を計りました!

計ったところ電圧は少し弱かったですが、バッテリーはまだ使える状態なので、充電!
バッテリー上がりは考えにくい、、、
バッテリーは使えるけど何も反応しない、、、
うーん。ヒューズ!?
ヒューズを見てみるとメインヒューズが切れていました
コレカッ!!
と思い交換してキーオン!(メーター類ピカッ
)
ついた-!よしエンジン掛けてみよう!
期待を込めてセルボタンぽちっ。
無反応(静寂に包まれる)
期待から不安に変わった瞬間でした
セルモーターが回っていないのでスターターリレーを介さずに直結!
セル押してクランキングしますがエンジンは掛からない、、、
スパークプラグをチェックー!

プラグ本体がカブリ気味なので新品に交換、組付けてもう一度直結させたらエンジン掛かりました!
スターターリレーは最初作動していなかったので、原因はリレーなのでは?と思い
スターターリレー単体を点検すると正常に作動しました


組み戻して正常にセル、クランキング、エンジンも始動!
エンジンの掛け方を色々試してみたり、試乗点検で低速、中速、高速試しましたがエンストしたり、電源が落ちる事もなかったので症状は改善しました!
お客様はしばらく乗っていなかったとのことですのでスターターリレーがうまく作動していなかった事と、メインヒューズが切れていたのが原因だと思います!
お客様には様子を見てもらう事をお伝えし、車両をお返し致しました

人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します



徐々に花粉の猛威を感じています。。。
ドリ禁ツチヤです

今回はベスパ「GTS250ie」についてお話しさせて頂きます!

お客様から「エンジンが掛からない」とお話し頂きましたのでレッカーにて入庫!
キーをオンにすると、メーター類、ウィンカー、何も反応なし!
まずは、バッテリーの電圧を計ろうとしたとき、よく見るとターミナル部分が緩んだ状態でした

これはよくあるトラブルなので、ターミナル部分を増し締め対応して、再度キーをオンにしてみると。
反応なし!
バッテリー上がり?と思い電圧を計りました!

計ったところ電圧は少し弱かったですが、バッテリーはまだ使える状態なので、充電!
バッテリー上がりは考えにくい、、、
バッテリーは使えるけど何も反応しない、、、
うーん。ヒューズ!?
ヒューズを見てみるとメインヒューズが切れていました

コレカッ!!
と思い交換してキーオン!(メーター類ピカッ

ついた-!よしエンジン掛けてみよう!
期待を込めてセルボタンぽちっ。
無反応(静寂に包まれる)
期待から不安に変わった瞬間でした

セルモーターが回っていないのでスターターリレーを介さずに直結!
セル押してクランキングしますがエンジンは掛からない、、、
スパークプラグをチェックー!

プラグ本体がカブリ気味なので新品に交換、組付けてもう一度直結させたらエンジン掛かりました!
スターターリレーは最初作動していなかったので、原因はリレーなのでは?と思い
スターターリレー単体を点検すると正常に作動しました



組み戻して正常にセル、クランキング、エンジンも始動!
エンジンの掛け方を色々試してみたり、試乗点検で低速、中速、高速試しましたがエンストしたり、電源が落ちる事もなかったので症状は改善しました!
お客様はしばらく乗っていなかったとのことですのでスターターリレーがうまく作動していなかった事と、メインヒューズが切れていたのが原因だと思います!
お客様には様子を見てもらう事をお伝えし、車両をお返し致しました


人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します




スポンサーサイト
ベスパPXの様な・・・・
こんにちわ
とある整備のメカ博士です。
今回はベスパPXの様な見た目のLML社スターデラックス125 4Sのご紹介
ベスパのPXシリーズのライセンス生産もしていたLML社
その車体はそのままにエンジンを4スト化した車両がコチラ

見るからにベスパPXですね。
今回はこちらを整備いたしましたのでご紹介。

エアクリーナーなのですが、見た目に簡単に外れてそうですが、
フタを固定するボルトが、
エンジンをずらさないと
アクセス出来ないという罠がwww
中のエレメントは無事でした。

エンジンのカウルボディ側を外から見た時はベスパPXと同じですが、
カウルを開けると全然違うエンジンです。
ですが、オーソドックスな空冷SOHCシングルです。
どことなくY社の125スクーターのエンジンヘッドと似ている様な・・・・
しかもキャブレターはケーヒンのライセンス品と意外と普通で
コピー品に多い「パチモノ感」とは違う良いイメージです。
スパークプラグは海外製だったので信頼性の高いNGK製へ変更しておきます。

車体に関しては、ベスパのPXとほぼ一緒ですね。
このシリーズは昔から片持ちでタイヤ交換をし易くしており整備性が良好です。

サスペンション関係も自動車のストラット式に似ていますが、
オートバイには珍しい形ですね。

又、ブレーキを清掃していたら、ブレーキオイルの滲みを発見しました。
怪しいので分解しますと・・・・・

キャリパーの分岐の所のOリングが切れていました。
又、キャリパーシールも硬化気味だったので、交換します。
とは言え、メーカーからの部品調達は難しいので、
当モトランドのデータで調べると
ホンダ車の部品で代替え出来るのが、分かりました。

私的に、このキャリパーでビックリしたのが、
ゴミ除けのシールが入ってない所でした。
本当にシンプルな作りですね。
現物合わせしてはいませんが、
ベスパPXの後期にある30mmブレーキシールも同じかもしれませんね。
シールからのオイル漏れも無く、無事組み上がりました。
整備も終わりご納車ご案内出来ますので是非ご検討下さい。
LML スターデラックス125 4st
モトランド価格 248,000円
お待ちしておりま~す☆

人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します
また、コメントもお気軽にご投稿下さい


とある整備のメカ博士です。
今回はベスパPXの様な見た目のLML社スターデラックス125 4Sのご紹介
ベスパのPXシリーズのライセンス生産もしていたLML社
その車体はそのままにエンジンを4スト化した車両がコチラ

見るからにベスパPXですね。
今回はこちらを整備いたしましたのでご紹介。

エアクリーナーなのですが、見た目に簡単に外れてそうですが、
フタを固定するボルトが、
エンジンをずらさないと
アクセス出来ないという罠がwww
中のエレメントは無事でした。

エンジンのカウルボディ側を外から見た時はベスパPXと同じですが、
カウルを開けると全然違うエンジンです。
ですが、オーソドックスな空冷SOHCシングルです。
どことなくY社の125スクーターのエンジンヘッドと似ている様な・・・・
しかもキャブレターはケーヒンのライセンス品と意外と普通で
コピー品に多い「パチモノ感」とは違う良いイメージです。
スパークプラグは海外製だったので信頼性の高いNGK製へ変更しておきます。

車体に関しては、ベスパのPXとほぼ一緒ですね。
このシリーズは昔から片持ちでタイヤ交換をし易くしており整備性が良好です。

サスペンション関係も自動車のストラット式に似ていますが、
オートバイには珍しい形ですね。

又、ブレーキを清掃していたら、ブレーキオイルの滲みを発見しました。
怪しいので分解しますと・・・・・

キャリパーの分岐の所のOリングが切れていました。
又、キャリパーシールも硬化気味だったので、交換します。
とは言え、メーカーからの部品調達は難しいので、
当モトランドのデータで調べると
ホンダ車の部品で代替え出来るのが、分かりました。

私的に、このキャリパーでビックリしたのが、
ゴミ除けのシールが入ってない所でした。
本当にシンプルな作りですね。
現物合わせしてはいませんが、
ベスパPXの後期にある30mmブレーキシールも同じかもしれませんね。
シールからのオイル漏れも無く、無事組み上がりました。
整備も終わりご納車ご案内出来ますので是非ご検討下さい。
LML スターデラックス125 4st
モトランド価格 248,000円
お待ちしておりま~す☆

人気ブログランキング
お読みいただけましたら「拍手」をお願い致します

また、コメントもお気軽にご投稿下さい




LML スターデラックス2S が入荷いたしました!!
本日は、LAW-GAN渡辺引率にて2018年第一弾ツーリング開催日
天候にも恵まれ楽しんで頂けたと思います
店長の川上です
ツーリングの模様は明日のブログで
さて、本日は実に珍しいベスパならぬ LML スターデラックス2S125 が入荷いたしました
以前、当店でも同社のスターデラックスの150cc4サイクルモデルを販売させて頂きましたが、
今回は125cc2サイクルモデルになります
もちろんハンドシフト



エンジン廻りや足回りは腐食もありますが、エンジンの掛かりは良く、異音も無く、
以前PX125に乗っていた身としては問題ないでしょう

収納も狭いようで意外にたくさん入ります
可愛い車載工具入れと取扱説明書も付属しております

LML スターデラックス2S125
走行距離:565㎞
販売価格:228,000円
既に車やバイクをお持ちの方はファミリーバイク特約で保険も対応できます
是非、セカンドバイクにいかがでしょうか

人気ブログランキング

天候にも恵まれ楽しんで頂けたと思います


ツーリングの模様は明日のブログで

さて、本日は実に珍しいベスパならぬ LML スターデラックス2S125 が入荷いたしました

以前、当店でも同社のスターデラックスの150cc4サイクルモデルを販売させて頂きましたが、
今回は125cc2サイクルモデルになります

もちろんハンドシフト




エンジン廻りや足回りは腐食もありますが、エンジンの掛かりは良く、異音も無く、
以前PX125に乗っていた身としては問題ないでしょう


収納も狭いようで意外にたくさん入ります

可愛い車載工具入れと取扱説明書も付属しております


LML スターデラックス2S125
走行距離:565㎞
販売価格:228,000円
既に車やバイクをお持ちの方はファミリーバイク特約で保険も対応できます

是非、セカンドバイクにいかがでしょうか


人気ブログランキング
PX150ユーロ3低走行車の納車前の整備状況です。
シルバーウィークの最終日の今日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ハッピーマンデーの影響で、昭和生まれの私には『成人の日は1月15日』、
『敬老の日は 9月15日』で染み込んでいる為、今の変則的な暦に慣れずに
おります。どうも、LAW-GANです。
2サイクル車が新車で買えなくなり久しいですが、中古車であればまだ2サ
イクルにお乗り頂く事も可能です。
先日、その2サイクルの車両を購入頂いた『Y様』の車両の紹介をさせて頂
きます。走行距離が81KMの低走行車です。慣らしも終わっていない状況で
当店に入って来ました。

跨って右側のサイドカバーを外した所です。時間が経つとなかなかに汚れる個所
ですが、そこは81KM走行車なので綺麗です。

上の写真の上部に、キャブレターがあります。エアークリーナーとキャブレター
全体を覆っているフタは外れております。

エアークリーナーを装着した所です。

プラグキャップのプラグの先に刺さる部分になります。

今回の整備で、プラグは『NGK』製に交換致しました。

前のブレーキパッドになります。厚みに問題はありませんので面取りをして、
組み付けます。

後ろのブレーキシューの写真です。ほぼ、新車時の状態です。

今回の整備時に、走行時にガボ付きが見られたので、お渡しする前にキャブ
レターのオーバーホールをして、調子が良くなった状態でお渡し致しました。
『Y様』にも納車時に喜んで頂きまして、こちらとしても嬉しい限りです。
ちなみに、同じPX150ユーロ3が当店にございますので、興味のある方は、
お早目にご来店下さい。
ハッピーマンデーの影響で、昭和生まれの私には『成人の日は1月15日』、
『敬老の日は 9月15日』で染み込んでいる為、今の変則的な暦に慣れずに
おります。どうも、LAW-GANです。
2サイクル車が新車で買えなくなり久しいですが、中古車であればまだ2サ
イクルにお乗り頂く事も可能です。
先日、その2サイクルの車両を購入頂いた『Y様』の車両の紹介をさせて頂
きます。走行距離が81KMの低走行車です。慣らしも終わっていない状況で
当店に入って来ました。

跨って右側のサイドカバーを外した所です。時間が経つとなかなかに汚れる個所
ですが、そこは81KM走行車なので綺麗です。

上の写真の上部に、キャブレターがあります。エアークリーナーとキャブレター
全体を覆っているフタは外れております。

エアークリーナーを装着した所です。

プラグキャップのプラグの先に刺さる部分になります。

今回の整備で、プラグは『NGK』製に交換致しました。

前のブレーキパッドになります。厚みに問題はありませんので面取りをして、
組み付けます。

後ろのブレーキシューの写真です。ほぼ、新車時の状態です。

今回の整備時に、走行時にガボ付きが見られたので、お渡しする前にキャブ
レターのオーバーホールをして、調子が良くなった状態でお渡し致しました。
『Y様』にも納車時に喜んで頂きまして、こちらとしても嬉しい限りです。
ちなみに、同じPX150ユーロ3が当店にございますので、興味のある方は、
お早目にご来店下さい。
ラストショット!!
いやぁ新しいバイクを手に入れると毎日が楽しいなぁ~店長の川上です
残念なことに、新しいバイク(WR250F)を手に入れるには、※()からはみ出てスイマセン
いずれかのバイクを手放さなくてはなりません
今回は、家の駐車場に自転車を止めるスペースを確保するため2台と入れ替えました
そうベスパPX125FL2とCRF250Xです


PXは3万キロ以上走っているため、お店での販売は難しいため業者オークションに出品しました
その前に、仕事が終わってから気合の洗車です
ピカピカになったところでラストショット

しばらく眺めてお別れです
またいつか乗りたいなぁ~
・・・でもベスパは引き続き販売、修理と行っておりますので、
これからも宜しくお願い致します

残念なことに、新しいバイク(WR250F)を手に入れるには、※()からはみ出てスイマセン

いずれかのバイクを手放さなくてはなりません

今回は、家の駐車場に自転車を止めるスペースを確保するため2台と入れ替えました

そうベスパPX125FL2とCRF250Xです



PXは3万キロ以上走っているため、お店での販売は難しいため業者オークションに出品しました

その前に、仕事が終わってから気合の洗車です

ピカピカになったところでラストショット


しばらく眺めてお別れです

またいつか乗りたいなぁ~

・・・でもベスパは引き続き販売、修理と行っておりますので、
これからも宜しくお願い致します
