ストリーム ガソリンメーター作動不良!!
2月27日に私の好きなバンド「メガデス」が来日していて東京でライブを開催したのですが、
気づいたのが遅く、チケットが取れませんでした。。。トホホ店長の川上です
そして、そこに元メンバーのマーティーフリードマンがゲストで参加したようで。。。見たかったぁ~。。。
さて、本日は先日納車したばかりのストリームですが、
ガソリンを満タンにしても途中までしかメーターが上がらないとのことでご来店いただきました
点検したところ、フューエルセンサーに問題がありそうなので取り外します



抵抗値を読み取る電極のところが腐食していたので、
紙やすりで磨いて~・・・磨いて~
ワンダフォー

治りました~
最近のコンピューター制御の現行モデルも良いですが、
古いオートバイは修理が原始的で「楽」です
まぁ最新のオートバイも、古いオートバイも良いところ悪いところが共にあるので、
それが良かったりするんですよね~
1980年代のオートバイに触れられることに感謝です

人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します



気づいたのが遅く、チケットが取れませんでした。。。トホホ店長の川上です

そして、そこに元メンバーのマーティーフリードマンがゲストで参加したようで。。。見たかったぁ~。。。

さて、本日は先日納車したばかりのストリームですが、
ガソリンを満タンにしても途中までしかメーターが上がらないとのことでご来店いただきました

点検したところ、フューエルセンサーに問題がありそうなので取り外します




抵抗値を読み取る電極のところが腐食していたので、
紙やすりで磨いて~・・・磨いて~
ワンダフォー

治りました~

最近のコンピューター制御の現行モデルも良いですが、
古いオートバイは修理が原始的で「楽」です

まぁ最新のオートバイも、古いオートバイも良いところ悪いところが共にあるので、
それが良かったりするんですよね~

1980年代のオートバイに触れられることに感謝です


人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します




スポンサーサイト
タイヤの価格が上がります!!
店長の川上です
昨年末あたりからエンジンオイルも、ベースオイル高騰で大幅な価格改定がありましたが、
今回は、タイヤです
ダンロップ、ブリヂストンは6~8パーセントの値上がりとなります
それに伴い、他メーカーも同じくらい上がると思われます

ここ数年でオイル、タイヤ、バッテリーなど、段階を踏んでどんどん高くなっていますが、
オイルなんかは海外に比べて日本はまだまだ安いようです
ですのでこれからも段階的に上がることが予想されますが、
だからと言って、通勤手段を変えたり、趣味としてバイクを降りるということは、
選択肢としてはあまり考えたくはないので、
余計な出費が掛からないように、
日常の運行前点検や定期点検をしっかりと行って
オートバイライフを楽しんでいただければと思います

人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します




昨年末あたりからエンジンオイルも、ベースオイル高騰で大幅な価格改定がありましたが、
今回は、タイヤです

ダンロップ、ブリヂストンは6~8パーセントの値上がりとなります

それに伴い、他メーカーも同じくらい上がると思われます


ここ数年でオイル、タイヤ、バッテリーなど、段階を踏んでどんどん高くなっていますが、
オイルなんかは海外に比べて日本はまだまだ安いようです

ですのでこれからも段階的に上がることが予想されますが、
だからと言って、通勤手段を変えたり、趣味としてバイクを降りるということは、
選択肢としてはあまり考えたくはないので、
余計な出費が掛からないように、
日常の運行前点検や定期点検をしっかりと行って
オートバイライフを楽しんでいただければと思います


人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します




アクシスZ リコールのお知らせ!!
少し前に、アコースティックギターを手に入れて、
仕事終わりに少しずつアルペジオや引き語りを練習していて、
下手くそなのは十分に理解しているつもりですが、
私が歌い始めると、他のスタッフは無言で帰り支度を始めます
本題ですが、ヤマハ アクシスZ でリコールが出ました
内容は、ガソリンタンクが振動で亀裂が入りガソリン漏れを引き起こすというものです
フレーム番号によって、ガソリンタンクが交換対象になるものと、
点検をした後、症状が出ていなければ振動を対策用の部品を取り付けて終了となるものと、
症状が出ている車両は追加でガソリンタンク交換となります
作業は外装はほぼ全部取り外しての点検及び交換作業となりますので、
対象者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
午前中お持ち込みいただき、夕方お返しの1日お預かりとなります


人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します



仕事終わりに少しずつアルペジオや引き語りを練習していて、
下手くそなのは十分に理解しているつもりですが、
私が歌い始めると、他のスタッフは無言で帰り支度を始めます

本題ですが、ヤマハ アクシスZ でリコールが出ました

内容は、ガソリンタンクが振動で亀裂が入りガソリン漏れを引き起こすというものです

フレーム番号によって、ガソリンタンクが交換対象になるものと、
点検をした後、症状が出ていなければ振動を対策用の部品を取り付けて終了となるものと、
症状が出ている車両は追加でガソリンタンク交換となります

作業は外装はほぼ全部取り外しての点検及び交換作業となりますので、
対象者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
午前中お持ち込みいただき、夕方お返しの1日お預かりとなります



人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します




CBR250RR 発電不良修理
みなさまこんにちは~
冬も変わらずキャンプ予定!3浦です


大分寒くなってきましたね!
そろそろ冬キャンプ用にストーブを買おうか迷っております。笑
石油ストーブにするか、ガスストーブにするか、、
はたまた薪ストーブにするか、、
うーん、悩ましい。。
さてさて!先日、CBR250RR、、MC22というか、旧タイプというか、4気筒というか
今や現行のCBR250RRが連想されるので何かしら違いを言わないとわからないですね、、

↑知らない方の為にこんなバイクです。
※全体写真を撮り忘れてました、、
こちらのバッテリー充電がされないということでご入庫いただきました!
実際バッテリーの充電圧を測定すると、、
12.3Vから上がらず。。
確かに充電されていません。
そして原因はこれ、、

「ステーターコイル」
焦げていますね、、
本来ここから発電された電力がレクチファイヤーレギュレーターという名の部品へ行き、
バッテリーへ充電されるのですが、
発電不良を起こしている為にバッテリー電圧が上がらなかった訳です


がしかし!!
旧車につきものなのが純正パーツの生産終了問題。
こちらのステーターコイルも廃盤になってしまっていたので、
お客様の方で、社外品をご用意いただき交換しました!!
無事充電圧も上がり、作業完了です


交換作業の途中に見つけて感動したのですが、、

わざわざ注意書きをプレートに彫って付けている、、
なんて手の込んだことを!!
当時は今よりもご自分で修理等を行なう方が多かったので、
もしかしたらそういった背景があったのでしょうか。。
なんだかほっこりしました。
#motolandkamata


人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します




乾式クラッチの注意点★
みなさまこんにちは~
3浦です


先日、ご購入いただきました、
DUCATI モンスターS4RSテスタストレッサ
こちらの納車整備をさせていただきました


こちらの車両は乾式クラッチを採用しており、
なおかつこの車両はオープンカバーになっております


乾式クラッチはダストが溜まったりするので定期的に清掃が必要なのですが、
オープンの場合は濡れた際に、放っておくと錆びてしまうのでエアブローするなど、
メンテナンスが必要になってきます

その分、湿式クラッチとは違う感覚なので、
走りを楽しみたい方には一度乗っていただきたいです

#motolandkamata


人気ブログランキング
いつもご愛読いただきまして誠に有難うございます。
拍手、お気に入り登録、コメントも宜しくお願い致します



